〜日本列島軽自動車の旅〜
2002.4.27〜5.4 四国

高知新港FT

↓(26km・・・うろうろ)
道の駅・南国

↓(24km)
道の駅・大杉
 (日本一の大杉 見学
↓(19km)
早明浦ダム

↓(28km)
奥吉野渓谷

↓(7km)
道の駅・木の香

↓(24km)
西条
↓(16km)
新居浜(ホテル)
(外出20km)
新居浜
↓(31km・・・コンビニ)
道の駅・今治湯ノ浦温泉

↓(11km)
今治城
 (見学)
↓(8km)
糸山公園
 (来島海峡展望台)
↓(14km)
大西町
↓(32km)
石手川ダム

↓(7km)
石手寺
 (参拝・昼食)
↓(32km)
道の駅・ふたみ

↓(35km)
八幡浜方面分岐
↓(34km)
三崎町
↓(15km)
佐田岬・駐車場
 (佐田岬灯台まで、小走りで往復30分)
↓(48km)
八幡浜方面分岐
↓(18km)
宇和
 (コンビニ)
↓(24km)
宇和島(ホテル)
外出(12km)
ホテル
↓(1km)
宇和島城
 (外だけ見学)
↓(41km)
道の駅・みしょうMIC

↓(2km)
御荘公園
 (海上ロープウェー、展望タワー)
↓(22km)
宿毛
↓(37km)
竜串
 (海中展望塔、昼食)
↓(5km)<ふるさと林道
     ・・・土佐清水の抜け道。
     林道と言いながらも快適な道>
↓(37km)
中村・トンボ自然公園

↓(46km・・・道を間違え8kmロス)
江川崎(西土佐村)
↓(32km)
道の駅・四万十大正

↓(22km)
窪川
↓(30km)
須崎
↓(39km)
高知(ホテル)
高知
↓(19km)
南国
↓(16km)
道の駅・美良布

↓(69km)
海南方面分岐
↓(23km)
道の駅・もみじ温泉

↓(26km)
阿南市内方面分岐
↓(26km)
徳島
↓(12km)
コンビニ

↓(5km)
霊山寺
 (参拝)
↓(42km)
大窪寺
 (参拝)
↓(23km)
志度寺
 (五重塔見学)
↓(28km)
高松西IC
↓(36km) <高松道 軽自\900>
さぬき豊中IC
↓(3km)
本山寺
 (五重塔見学)
↓(21km)
丸亀(ホテル) 
ホテル
丸亀城(道路から見学)
↓(10km)
善通寺
 (参拝、五重塔見学)
↓(46km)
道の駅・ゆうゆう館

↓(40km)
見ノ越

 剣山 登山

見ノ越
↓(51km)
道の駅・温泉の里 神山

↓(14km)
県道18号分岐
↓(24km)
鶴林寺
 (参拝、三重塔見学)
↓(11km)
加茂谷
 (鯉まつり会場)
↓(13km)
阿南(ホテル) 
ホテル
↓(27km)
徳島城博物館
 (見学)
↓(6km)
徳島港・津田FT
 「おーしゃんうえすと」
 (4m未満/2等 \21,840)
「マリンエキスプレス」高知新港への航路は、今年から新しく開設されたもので、予約の際にやや手間取った。週1便しかないのが残念。
いつも退屈な船旅だが、今回は特別にブリッジの見学会が行われた。(4/28)
大型船の操縦室は、左右が”橋”のように張り出していることから「ブリッジ」と呼ばれている。航行中は中央で操舵するが、入出港の際は、左右の”張り出し”部分で操舵するらしい。
<ブリッジの内部>右側の紺色の服が船長の橋本さん。ふだんはブリッジには居ないらしい。
タイタニックの事故のことなど、おもしろくてためになる話をいろいろ聞かせてもらった。
操作レバー
ブレーキがないことを除けば、オートマ車とほとんど変わらない操作レバー。左右2機のエンジンをコントロールする。
中央にあるのが操舵盤。実際は電気信号を送るだけのもので、便宜上ステアリングが付いている。ただ、最近の船はコンピュータによるオートパイロットのため、障害物をよけたり入出港のとき以外は使わないらしい。
 この見学会では、乗客の一人(女性)が代表で、実際にこの操舵盤を動かさせてもらっていた。ブリッジの窓ごしに後ろを見ると、航跡がカーブしているのが見える。(でも、いいのかなあ?、「えひめ丸」の事故のこともあるし・・・)。
それはともかく、楽しい船旅になった。
ブリッジからのながめ
ブリッジからのながめ。めったに見られない風景だ。
杉の大杉
<早明浦ダム>ニュースでも話題になったことがある、四国の水がめ。
<杉の大杉>
スサノオノミコトが植えたと伝えられる、樹齢3000年の大杉。夫婦杉とも言われ、2株が根元で合体している。南側の大杉は周囲が20mある。
今治城
<今治城>
 お堀の水が海水という、めずらしいお城。
佐田岬灯台
石手寺・三重塔
<51番・石手寺の三重塔>
<佐田岬灯台>
八幡浜からかなりの距離がある上に、駐車場からさらに歩かされる。この日は風がめちゃ強かった。海の向こうには、九州の佐賀関がぼんやりと見えた。
松山市内を走る、路面電車
宇和島城
竜串海中展望塔
ブリッジ内部
ブリッジ内部
早明浦ダム
松山・市電
<宇和島城>
まるで、おもちゃみたいなこじんまりした感じの天守閣。
竜串海岸
<竜串の海岸>まるで竜の背骨のよう。
<竜串・海中展望塔>
この日は、あまり見通しが良くなかった。
来島海峡
<来島海峡大橋>糸山公園より。
他の本四架橋に比べ、妙に薄っぺらい感じ。
いつもはグルメに興味がない私だが、今夜はちょっとリッチに、1700円の名物”鯛めし”を食した。とき卵を加えたタレに、鯛の刺身などを入れて混ぜて食べるというもの。値段の割に、ちょっと物足りない感じだった。
四万十トンボ自然館
トンボのオブジェ
公園の池
<トンボ自然公園>
園内の池では、アヤメなどが咲き誇っていた。
トンボの羽をイメージしたオブジェ
<四万十トンボ自然館>
トンボの他にも、世界中の昆虫の標本が展示されている。特に私が目を奪われたのは、不思議なメタリック色をしたモルホ蝶の羽。
中村からは、四万十川沿いの国道R441,R381を走る。
江川崎までは幅のせまい道が続くが、軽自動車にはお手のものだ。
途中の十和村では、こいのぼりが川を渡っている風景が見えた。
高知市内にも路面電車が走っていて、特に夜のラッシュ時の運転は、馴れない者には怖い。
霊山寺
<1番・霊山寺>
四国遍路に必要な用具は全てここで入手でき、巡礼の仕方も教えてもらえる。ちなみに、社務所で聞いた話では、88ヶ所巡りは順番通りでなくともよいそうである。
大窪寺
<88番・大窪寺>
志度寺
本山寺・五重塔
<70番・本山寺の五重塔>
<86番・志度寺>
仁王門と五重塔
今回は、四国を一周するという目標があるため、日程的に正式な巡礼をする時間はなく、また用具の準備もできないままになってしまった。今度また四国に来る機会があったら、そのときは正式な巡礼をしてみたい。
丸亀城
<丸亀城>お堀端からの遠望
善通寺
<75番・善通寺の五重塔>
鶴林寺・仁王門
鶴林寺・三重塔
鶴林寺・本堂
<20番・鶴林寺>急な坂道を登った、薄暗い林の中から現れる仁王門。両側には、仁王像ではなく、鶴の像が立っている。
本堂を守る2羽の鶴。
鶴が翼を広げたような感じの三重塔。
帰りのフェリーは2等室。普通は、乗船券に席番号が指定されているはずだが、この船では乗船順に端から詰めていく。最初、適当に空いているところに行こうとしたら、奥のほうに立っていた乗務員に注意された。なんか、やな感じ。
徳島城博物館・入館券
<徳島城博物館>
 かつて源平合戦のとき、源義経が徳島を通ったということで、各地に義経伝説があるらしい。
下界は晴天だったのに、見ノ越までくると雨が降り出した。悪天のため登山を早めに切り上げたので、鶴林寺まで行く時間ができた。
見ノ越から徳島方面への国道R438周辺は、こんなところに人が住んでるのかと思えるほど奥深い谷の中。山の斜面にへばりつくように民家が散在している。
美良布(びらふ)のある香北町は、漫画家のやなせたかしさんの出身地。道の駅の近くに「アンパンマン・ミュージアム」がある。
徳島まで、室戸岬を経由するか土佐中街道を行くか、迷いながら南国でうろうろ。結局、距離の短い土佐中街道を選んだ。
ドライブマップ
総走行距離 1652km
5/ 4(土) 曇り
走行距離 163km
5:40着
5:50発

11:10着
東京・有明FT

↓(163km)
自宅
5/ 3(金) 曇り
走行距離 33km
8:30発

9:10着
9:40発

9:55着
11:30発
5/ 2(木) 晴れのち雨
走行距離 209km
6:35発


7:05着
7:15発

8:30着
8:40発

10:00着



14:05発

16:05着
16:30発

16:55

17:40着
18:10発

18:35着
18:40発

19:10着
4/27(土) 晴れ
走行距離 132km
13:10発

19:05着
21:00発
自宅
↓(132km)
川崎港・浮島FT
 「フェニックス エキスプレス」
 (4m未満/2等寝台C \38,800)
4/28(日) 曇りのち時々雨
走行距離 296km
旅程
13:00着
13:30発

14:05着
14:30発

15:00着
15:15発

15:45着
15:50発

16:45着
16:50発

16:55着
17:20発

17:55

18:30着

4/29(月) 晴れ
走行距離 321km
5/ 1(水) 雨のち曇り
走行距離 349km
7:45発

8:55

9:25着
9:30発

11:15

11:50着
12:05発

12:50

13:35

14:05着
14:25発

14:40着
14:55発

16:00着
16:15発

16:55着
17:05発

18:00

18:30

18:35着
18:40発

19:25着
7:45発

14:20着
14:25発

15:20着
15:50発

10:10着
10:25発

10:55

11:45着
12:00発

12:10着
12:55発

14:10着
14:35発

15:20

16:00

16:30着
17:10発

18:15

18:45着
18:55発

19:35着

4/30(火) 晴れのち曇り
走行距離 314km
8:00発

8:05着
8:35発

9:35着
9:55発

10:00着
10:40発

11:10

12:20着
13:10発

13:20


14:10着
15:00発

16:25

17:10着
17:20発

17:45

18:25

19:40着

この航路は2005年に休止となりました。