総走行距離 2008km
横手
↓(19km)
湯沢
↓(13km)
道の駅・おがち

↓(55km)
鳴子
 (コンビニ)
↓(4km)
日本こけし館

↓(34km)
色麻
 (コンビニ)
↓(13km)
R4合流
↓(23km)
仙台・苦竹
↓(22km)
岩沼
 市立図書館
 市民会館
↓(30km)
丸森
↓(27km)
相馬・松川浦

↓(12km)
R6合流
↓(5km)
鹿島(給油)
↓(36km・・・給油後Uターン
       して県道34へ
  (15分休憩
浪江
↓(34km)
川内
 (コンビニ)
↓(23km)
小野
↓(49km)
棚倉
↓(34km)
道の駅・奥久慈だいご

↓(62km)
宇都宮
↓(78km)
自宅
7:50発

8:25

8:40着
8:55発

10:10着
10:15発

10:25着
10:35発

11:40着
12:15発

12:30

13:05

13:45着

14:20発

15:10

15:45着
16:30発

16:45

17:05



18:10

19:00着
19:15発

19:50

21:10

21:50着
22:05発

23:40

1:35着
8/16(土) 晴れのち曇りのち雨
走行距離 573km
十和田
↓(23km)
十和田湖分岐
↓(20km)
酸ヶ湯

↓(30km・・・10分休憩
道の駅・いなかだて

↓(15km・・・市内うろうろ
弘前城

↓(2km)
最勝院・五重塔

↓(31km)
道の駅・やたて

↓(20km)
大館・南IC
↓(17km・・・2kmUターン
道の駅・たかのす
 大太鼓の館
↓(36km)
能代
↓(11km)
八竜町
 (ショッピングセンター
↓(11km)
大潟村・干拓博物館

↓(47km)
秋田・臨海十字路
↓(40km)
道の駅・かみおか

↓(11km)
大曲
↓(24km)
横手(ホテル)
7:55発

8:30

9:05着
9:10発

10:05着
10:10発

10:55着
11:45発

11:55着
12:05発

13:00着
13:15発

13:35

14:00着
14:20発

15:05

15:20着
15:35発

15:50着
16:35発

17:50

18:35着
18:50発

19:05

19:50着
8/15(金) 曇り時々雨
走行距離 338km
小樽港FT

↓(64km・・・25分コンビニ
倶知安
↓(62km)
西山散策路

↓(6km)
虻田
↓(44km)
長万部
 
↓(30km)
八雲
↓(33km・・・15分休憩
熊石
↓(32km)
道の駅・江差

↓(4km)
江差
 江差郷土資料館
 江差追分会館
↓(64km・・・5分休憩
松前城

↓(2km)
松前郷土資料館

↓(21km)
道の駅・横綱の里ふくしま

↓(19km)
道の駅・しりうち

↓(57km)
四稜郭

↓(6km)
函館(ホテル)
(外出27km)
4:10着
4:25発

6:15

7:35着
8:25発

8:35

9:40着
10:00発

10:35

11:35

12:15着
12:30発

12:40着

13:25発

14:50着
15:45発

15:50着
16:05発

16:35着
16:40発

17:05着
17:20発

18:50着
19:00発

19:20着

8/12(火) 曇りのち晴れ
走行距離 471km
青森
↓(15km)
道の駅・浅虫温泉

↓(28km)
野辺地
 (コンビニ)
↓(29km)
道の駅・よこはま

↓(26km)
むつ
↓(13km)
恐山

↓(39km)
道の駅・よこはま

↓(19km)
六ヶ所・原燃施設
↓(20km・・・約5kmUターン
平沼
 (コンビニ)
↓(41km)
八戸・八太郎大橋
↓(15km)
道の駅・はしかみ(階上)

↓(24km)
道の駅・南郷

↓(36km)
十和田(ホテル)
(外出39km)
8:10発

8:40着
8:45発

9:25着
9:35発

10:15着
10:35発

11:20

11:45着
12:45発

13:45着
14:05発

14:35

15:05着
15:15発

16:15

16:40着
17:10発

17:45着
17:55発

18:50着

8/14(木) 曇り
走行距離 344km
ホテル
↓(7km)
五稜郭公園(南口)
 五稜郭タワー
 市立函館博物館分館
↓(5km)
四稜郭

↓(13km)
北方歴史資料館
・高田屋嘉兵衛資料館
↓(6km)
函館港・北埠頭FT
 「あさかぜ5号」
 
(4m未満/2等 \12,800)
青森港

↓(5km)
青森(ホテル)
8:15発

8:45着

10:25発

10:45着
11:25発

12:10着
12:50発

13:05着
14:35発

18:25着
18:35発

18:50着
8/13(水) 晴れ
走行距離 36km
自宅
↓(50km)
月夜野PA

↓(29km)
三国トンネル
↓(85km)
道の駅・小千谷ちぢみの里

↓(82km)
新潟港・山の下FT
 「ゆうかり」
 
(4m未満/2等寝台 \17,900)
0:05発

1:25着
1:45発

2:35

4:35着
5:05発

7:35着
10:30発
8/11(月) 曇り晴れ
走行距離 246km
〜日本列島軽自動車の旅〜
2003.8.11〜16 北海道〜東北

旅程
ドライブマップ
今年就航の新造船「ゆうかり」
ゆうかり
例によって退屈な船旅。夕食後はビデオシアターで『ブレードランナー』を見て過ごす。
新しく造られた船ということで、船内はきれいだった。
松前城
かもめ−1
かもめ−2
カモメに見送られての出航
有珠山・西山−2
有珠山・西山−1
有珠山・西山−3
有珠山・西山散策路
地面に触れると、まだかなり温かさがある。
<松前城>
江差〜松前
<追分ソーランライン>江差〜松前間の快走路
『江差追分』は、もともと中仙道の馬子唄がルーツ。それが越後に伝わって山の唄から海の唄に変わり、やがて江差に伝わった、とのこと。
五稜郭
五稜郭タワーからの眺め
四稜郭
函館山
タワーから見た函館山
<四稜郭>五稜郭の北方の丘陵にあり、空から見ると蝶の形をしている。観光客で賑わう五稜郭とは対照的で、訪れる人は少ない。入り口の前に、十数台程度の駐車場とトイレがある。
青函フェリー「あさかぜ」
<青函フェリー>
2つの海運会社が運営しており、東日本フェリーより料金は安い。
案内看板があまりないので、ターミナルの場所がわかりにくい。
船内には小さな2等室が2部屋ある以外、売店はなく、自販機のみ。
函館・市電
六ヶ所村
ニュースでおなじみ、六ヶ所村の原燃施設。
最近、脱線事故を起こしたという、函館の市電。
はしかみ郷土かるた
道の駅で買った、はしかみ郷土かるた。絵札のデザインには版画を使っている。
下北半島の中・南部は、北海道に似て広々とした風景の中を走る快走路が続く。
大太鼓の館
松川浦
<相馬・松川浦>
左に荒々しい太平洋、右に穏やかな松川浦と松林を見ながらの、約5kmのまっすぐな道を走る。一昨年にも訪れたお気に入りの場所。
『いわぬま郷土かるた』を販売しているというネット情報を頼りに、図書館・市民会館に寄ってみたが、一年間置いたあと、市役所に戻したという。しかし、今日は土曜日で市役所は休み・・・。せっかくここまで来たのに・・・。
岩沼からは、渋滞のR6を避け、阿武隈川沿いの県道を行く。
相馬からは、渋滞の国道を避け、県道34〜36を走り繋いでゆく。雨の夜の山道、カーナビだけが頼り。もしここでナビが故障したら迷子になってしまうかも・・・。
直径3.7mの世界一の大太鼓をはじめ、世界中の太鼓を展示している。
まっすぐな道が続く八郎潟は、爽快な走りが楽しめる。道路わきには、ひまわりが咲き並んでいた。
鳥海山
横手から見る、鳥海山の秀麗な姿。
最勝院・五重塔
<最勝院・五重塔>
恐山・入山口
恐山・極楽浜
<恐山>
あいにくの天気でガスにつつまれ、霊でも出てきそうな感じ。
弘前城
<弘前城>
7月に大きな地震があったばかりだが、車で走っている限り、そんなことを感じさせない様子だった。
一日に573kmの走りは自己最高。最後には、頭がボーッとしてきた。
大潟富士
日本一低い山
「大潟富士」
山頂は、海抜0m。