〜日本列島軽自動車の旅〜
2003.4.27〜5.4 九州A
旅程
4/29(火) 晴れのち曇り夜雨
走行距離 235km
8:00発
8:45着
9:05発
9:50着
10:15発
10:40着
11:25発
12:50着
13:10発
13:50着
14:00発
15:15着
16:05発
17:05着
17:10発
18:10
19:05着
佐伯
↓(28km)
野津・吉四六ランド
↓(22km)
道の駅・清川
↓(15km)
竹田・岡城跡
↓(46km
・・・一部ミルクロード)
阿蘇・一宮
↓(25km)
道の駅・大津
↓(36km)
熊本港・夢咲島FT
(九商フェリー)
(4m未満 \1,790)
島原外港
↓(31km
・・・雲仙グリーンロード)
愛野
↓(32km)
長崎(ホテル)
4/30(水) 曇りのち晴れ
走行距離 258km
5/ 1(木) 晴れ
走行距離 158km
5/ 2(金) 晴れ
走行距離 153km
5/ 3(土) 晴れ
走行距離 281km
8:15発
8:50着
10:10発
10:35
1145着
12:00発
12:35
12:35
13:55着
14:10発
14:30着
15:15発
16:20
16:45着
17:10発
17:50着
18:30発
18:45着
19:00発
20:15着
20:50発
21:40着
23:00発
ホテル
↓(8km・・・市内ウロウロ)
平和祈念公園・原爆資料館
↓(9km)
時津
↓(38km・・・コンビニ15分)
西海橋
↓(21km)
佐世保
↓(27km)
鹿町(10分休憩)
↓(13km)
道の駅・昆虫の里たびら
↓(9km)
↓<平戸大橋 軽自\100>
平戸城
↓<平戸大橋 軽自\100>
↓(44km)
伊万里(10分休憩)
↓(10km)
道の駅・伊万里
↓(20km)
唐津城
(GW期間中のため、19:00まで登城可。)
↓(6km)
虹の松原
↓(34km)
前原(夕食)
↓(19km)
博多港FT
「フェリー・あがた」
(4m未満/2等指定 \23,080)
4:20着
7:15発
7:35着
8:10発
8:55着
9:10発
9:50着
10:10発
11:05着
11:25発
11:40
〜12:15
12:55着
13:15発
13:55着
14:10発
14:20着
15:30発
20:10着
20:20発
20:40着
上対馬・比田勝港
(7時まで船内で仮眠)
↓(9km)
韓国展望所
↓(23km)
御岳PA
↓(26km)
青海
↓(33km)
万関橋
↓(8km)
美津島
(12km
街中ウロウロ)
↓(19km)
小茂田浜
↓(19km)
厳原・対馬歴史民俗資料館
↓(2km)
厳原港
「ニューつしま」
(4m未満/2等指定 \22,240)
博多港FT
↓(2km)
福岡(ホテル)
(外出5km)
8:05発
9:10
9:50
10:20着
16:50発
17:15
18:00
20:00着
福岡
↓(34km)
甘木
↓(23km
・・・コンビニ10分)
小石原
↓(15km)
別所
英彦山 登山
別所
↓(15km)
小石原
↓(24km)
甘木
↓(38km
・・・コンビニ20分)
(久留米市内渋滞のため迂回)
筑後(ホテル)
(外出4km)
8:15発
9:00
11:00
12:10
13:50着
13:55発
14:40
15:20着
15:30発
16:15
16:35着
17:05発
18:40着
20:20発
筑後
↓(23km)
大牟田
↓(53km・・・休憩30分)
宇土
↓(28km・・・コンビニ15分)
八代
↓(54km・・・休憩20分)
人吉(人吉城跡)
↓(27km)
えびの
↓(19km)
えびの高原
↓(24km)
小林
↓(12km)
道の駅・ゆうぱりのじり
(食事)
↓(41km・・・コンビニ20分)
宮崎港FT
「パシフィック・エキスプレス」
(4m未満/2等寝台C \45,190)
総走行距離 1442km
・昨年に続き、帰路にはまたあの名物船長・橋本さんによるブリッジ見学会が行われた。
今回は、10:40からの2グループ目になったが、例によってタイタニックの話をメインに、"東京湾のシューマッハ"を自称する船長の、入港時の操船テクニック(自称、"橋本ターン")の自慢話を加えて、たっぷり2時間の講義を聴かされた。おかげで、昼食時間の半分以上までずれこんだ。(ちなみに、入港時にタグボートを1回使うと40万円かかるらしい。)
吉四六(キッチョム)さんの家。
大分の民話『吉四六さんばなし』は、野津町出身の廣田吉右衛門がモデルとなっている。
<原爆の爆心地>
原爆資料館から坂を下ったところにある。
熊本、鹿児島、そして長崎にも路面電車がある。
<西海橋>
<道の駅・昆虫の里たびら>
入り口にある巨大なカブトムシ
<平戸城・天守閣>
<唐津城・天守閣>
左は、天守閣から眺めた『虹の松原』
(日本3大松原のひとつ。)
今まで、いろいろなお城の天守閣の登ったが、ここからの眺めは最高だ。
城のすぐ下にも砂浜が続いている。
<岡城跡>
滝廉太郎が生前住んでいた竹田市にあり、『荒城の月』のモデル。石垣から下をのぞくと、その高さに足がすくむ。城跡からは、九重連山が望める。
長崎は今日も雨だった・・・?
午前中は何とか天気に恵まれ、ホテルに着いて、夕食に出かける頃になってポツリポツリと降り出した。しかし、次の朝には止んでいた。ラッキー!
霊山と言われる所は火山が多いが、英彦山もまた、かつての溶岩台地が侵食されて出来た山である。
山の形はそれほどめだたないが、けっこう登りがいのある山だった。
大牟田には、かるたの博物館『カルタックス大牟田』があり、ぜひ寄って見たかったが、開館が9:30ということで、フェリーに間に合わなくなってしまうため、断念・・・
「フェリー あがた」には売店もなく、自販機があるだけで、ただ「運ばれる」という感じ。2等指定は2部屋あるが、私のいた部屋には他に客がなく、ほとんど個室状態。しかし、ベッドではなく、長距離フェリーの「普通2等」と同じなので、あまり眠れない。
比田勝港では、いったん車を陸揚げしたあと、そのまま下船してもよいし、船室に戻って7時まで寝ていてもよい。まだ外が暗いので、私は時間まで寝ることにした。
川崎港・浮島FT
↓(139km)
自宅
17:10着
17:40発
23:20着
5/ 4(日) 晴れ
走行距離 139km
人吉名物<球磨川下り>
12年前に九州を旅したとき、私も川下り船に乗った。あのときは上空に寒気が入ってきていて、けっこう寒かった。
建設中の、九州新幹線・新八代駅
虹の松原
<九十九島とその奥に平戸島>
自宅
↓(137km)・・・途中35分休憩
川崎港・浮島FT
「フェニックス・エキスプレス」
(4m未満/2等寝台C \49,970)
12:35発
18:10着
20:30発
4/27(日) 晴れ
走行距離 137km
日向港FT
↓(20km)
延岡
↓(10km)
道の駅・北川はゆま
↓(51km)
佐伯(ホテル)
16:35着
50発
17:20
17:35着
50発
19:00着
4/28(月) 晴れ
走行距離 81km
<英彦山神社・奉幣殿>
<平和祈念公園>
<韓国展望所>
<展望所からの眺め>
ここから朝鮮半島までは、わずか49.5km。空気が澄んでいれば見えるかも。(夜には街の明かりが見えるらしい)
<万関橋>
もともと、南北の島は地続きだったが、戦時中軍艦が通れるように切り掘られたらしい。
<万関橋からの、浅茅湾>
<小茂田浜>元軍襲来の地。
<厳原港をあとに帰路へ>
対馬の国道は大部分が山間部なので、島なのに海を見ないで走ることが多い。
島内で時々見かける注意看板。夜行性なので、昼間はたぶん出てこないと思うが。
韓国が近いということで、海岸には韓国語のゴミがたくさん漂着している。たぶん船から捨てられたものだろう。(青海にて)
川崎〜日向・宮崎航路は2005年に休止となりました。