〜私の踏み跡〜
(関東・甲信越)

浅間山 2568m(長野県/群馬県)

コースタイム(浅間山)
(浅間山荘までは車)
浅間山荘<AM6:35>→(0:30)→一ノ鳥居→(山道0:20)→二ノ鳥居→(0:50)→火山館→(0:05)
         →湯ノ平→(1:10)→鞍部→(0:30)→釜山・山頂→(0:25)→鞍部→(0:45)→湯ノ平
         →(0:05)→火山館→(0:35)→二ノ鳥居→(不動滝・沢道0:15)→一ノ鳥居→(0:25)
         →<PM3:40>浅間山荘

コースタイム(黒斑山)
(車坂峠までは車)
車坂峠<AM9:35>→(表コース1:10)→トーミの頭→(0:15)→山頂→(0:15)→トーミの頭→(中コース0:35)
         →<PM1:10>車坂峠
黒斑山 2404m(長野県/群馬県)
2001.10/6
1996.9/16
ルートマップ
浅間山・噴火口
鞍部からの眺め
<山頂・噴火口>
筒で穴をあけたような大迫力の火口壁。
山頂・噴火口
前掛山
2001年の夏に、湯ノ平から前掛山までの登山規制が緩和され、念願の浅間山登山がかなった。ただし、規制緩和後も噴火口周辺は立入禁止、のはずだが、・・・
 多くの登山者がロープを越えて山頂まで登っている。(かくゆう私も・・・)
 登山規制されていた頃も山頂まで登る人はいたらしい。「事故は自己責任で」ということのようだ。
<鞍部からの眺め>
当初は前掛山に登る予定だったが、トレーニング不足の体に風も寒く、山頂から降りてきた時点で気力が残っておらず、昼食をとってからそのまま下山。
黒斑山頂からの浅間山本峰
第一外輪山の最高峰・黒斑山より、
浅間山・本峰を望む。
山頂手前側が第二外輪山の前掛山。
この時点では、湯ノ平から先は登山禁止になっていた。
火山館
湯ノ平・黒斑山
<浅間山本峰より>
紅葉の湯ノ平と黒斑山。
<浅間火山館にて>
トーミの頭方面を見上げる。
浅間隠山からの浅間山
浅間隠山からの秀麗な姿(5月)
八丈富士(西山)854m(東京都)
1992.5/3
空港付近から
海上からの八丈島
ルートマップ
底土港
八丈島の玄関口、底土港。
”ここはどこ?そこどこう・・・なんちゃって”
鞍部より山頂一帯
小穴
大阪トンネル付近より
八丈小島
八丈島のキョン
黒々とした溶岩が広がる南原千畳敷より
八丈小島を望む。
八丈島の”キョン”
正式名は四つ目鹿。地面を蹴るように後ろ足を上げながら歩く姿は、『ガキでか』の絵とそっくり。
朝の八丈島
空港付近から
「富士」と名の付く山は全国各地にあり、ここもその一つ。深田久弥の100名山には入っていないが、均整のとれた美しい姿をしている。
外輪山鞍部からの眺め。森に覆われた中央火口丘には池もある。
三角点はこの左手にある。外輪上は海からの風が強く、時間もあまりないので、御鉢めぐりは断念した。
一番新しい噴火口、小穴。深さ80mの底は森林に覆われている。
強風が吹き荒れる外輪山とは違い、火口原内は静かな別世界。
コースタイム
(途中まで、ホテルのスタッフに車で送ってもらった)

(下車)<AM9:20>→(1:00)→7合目→(0:30)→外輪山鞍部
→(0:15)→山頂→(0:10)→鞍部→(火口原散策)→鞍部
→(0:25)→7合目→(1:05)→<PM3:00>出発点
→(0:45)→植物園=(タクシー)=ホテル
大阪トンネル付近からの眺め